top of page


ROTAX MAX Senior Program
ROTAX MAX とは?
全日本選手権等のエンジンチューニングクラスや「見かけのエンジンコストが安いクラス」に比べ実際のエンジンコストが安いため、長く続ける事が出来るので経験豊富なドライバーが多く、レースのレベルも全日本選手権等に比べ勝るとも劣らないものとなっております。
近年は、初級者/エンジョイ派も気軽に参加できるようにNOVICE(ノービス)/MAX Lights等のクラスも設定しており更に裾野が広がってきております。
ROTAX MAXエンジンの大きな特徴として、他のカートエンジンに比べて非常に優れたコストパフォーマンスがあります
ROTAX MAXエンジン / RMCレースの歴史
1997MAXエンジン販売開始
2001瑞浪レイクウェイ(岐阜県)にて国内RMCレーススタート
2004開催コースが7コースに拡大。 MAXフェスティバルを瑞浪レイクウェイにて初開催
2007関東地域でもRMCレースが本格的スタート
2017MAXフェスティバル フェスティカサーキット瑞浪にて参加台数225台
2018MAXフェスティバル 鈴鹿サーキットにて参加台数226台



